




-
Vol.1 【顎関節症】7月27日(火)10:30-11:30
¥3,000
SOLD OUT
-
Vol.2 【歯周病と認知症の関係】8月31日(火)10:30-11:30
¥3,000
SOLD OUT
■ZOOMでの参加型セミナーです(2名〜7名の少人数制)
■時間:60分
■開催日:火曜または日曜 10:30-11:30
コロナ禍、ストレスフルな日々で口腔トラブルを抱える人が増えています。
リモートワークやステイホームなど、職場環境や家庭環境、日々の過ごし方の大きな変化で、気がつかないうちにストレスが溜まっていませんか?
この講座は、心身ともに健やかな毎日を送れるよう、そしていつまでも若々しくいるためのアンチエイジングの秘訣を、現役歯科医から教わります。
Vol.1 は【顎関節症】
実際にコロナ禍で患者さんが増えている「食いしばり」について。就寝中、無自覚無意識にしてしまってるこの食いしばり、原因の一つは明らかにストレスであるようです。放っておくと顎関節症の原因にもなり突然口が開かなくなることもある怖い症状。
講座では、夜中食いしばりをしているかもしれない!?チェック。その予防方法や改善方法。なんと毎日のケアがアンチエイジングにもつながる理論説明。マッサージでの予防方法。
Vol.2 は【歯周病と認知症の関係】
近年の研究で、歯周病菌が、認知症の多くを占めるアルツハイマー型認知症の発症因子であるタンパク質の蓄積を促進させることがわかっています。
この講座では、普段から出来る歯周病予防法、初期の歯周病の見分け方、治療方法など、歯医者さんの目線でご説明、皆さんからのご質問にお答えします。
慌ただしい歯医者さんでの診察時間ではなかなか聞けない貴重なお話を、1時間の講座でたっぷりお伝えします。
少人数の参加型セミナーなので、皆さんからのご質問にもお答えしますよ。
**ご質問をされる際、ご注意いただきたいこと**
皆さまからのご質問には、歯科医として回答可能な一般総合的な内容になります。診断、治療などは主治医の先生にご相談をお願いします。
また講座中、参加者の方の口の中を拝見して診断、などの医療行為は出来ませんのでご注意ください。
講座の紹介動画はコチラ:
https://www.youtube.com/watch?v=fcxUTpuocy0
................................................................................................................
講座を担当させていただくのは
塩山佳奈子
(医)緑幸会グリー歯科クリニック勤務
頼りになる腕の良い女医として神奈川の歯科クリニックで活躍中!強くて明るくて親切!そんな人柄に患者さんからの信頼も厚い。
大学生と高校生の一女一男の母でもある。
................................................................................................................
***ZOOM使用について**************
・ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、セミナールームのURLが記載されたメールを前日までにお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください。
・講座開催までに、Zoomのご利用環境(回線状況、アクセス可否など)についてはお客様ご自身でご確認をお願いいたします。
当日、お客様の回線状況やアクセストラブル等でご参加が出来なかった場合は、他日程の同講座に振替も可能ですが、なるべくご予約いただいた日程で参加していただけるよう、ご準備のほどお願いいたします。
・Zoomの基本的な操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。https://support.zoom.us/hc/ja